中学数学に大苦戦!

問題 1

下図において、 \triangle ABC AB=AC二等辺三角形とする。
このとき、x を求めよ。

この手の問題なら、複素数平面で考えて偏角出せばカンタンに解けるだろう、と思ってたのですが、、
計算してもしても式が簡単にならない!
sin(20^{\circ}) の 10 何次式、とか出てきてましたからねぇ。。

1 週間近くずーーっと、ひらのの日記 の準備も、 5 月に弾くパルティータ第 2 番の譜読みもせずに、この計算ばかりしてたのですが、全然進みませんでした。


一昨日、ついにこの状況に我慢ができなくなって、分度器を買ってきてそれらしい図を描いて、実際に角度を測ってみました。
そしたら 16 度っぽい数字になったので、この辺の値にならないかな〜と再度計算したけど、上手く行かず。。
そんなとき、たまたまこのサイト↓
解答編
を見つけて愕然としました。
どうやら、問題 1 の設定が違ってたようです。がーん…。

  •  BCE = 50^{\circ}

のときに、

  • x = 30

になるみたいです。

この証明 (∠ BCE = 50^{\circ} の場合の証明) を以下に付けておきます。
おヒマな方はどうぞ。
あと、間違いなどがあったら教えてください。(急いで書いたので。。)


その前に、表記と方針を書いておきます。

表記

  1. BC=1 とする *1
  2. ABC\ldots に対応する複素数を、それぞれ、abc\ldots とする。
  3. c-b=1 とする。(BC が実軸と平行、という意味)


方針

  1. \frac{d-e}{d-b}偏角を求める。
  2. その為に、辺 BD の長さ、辺 BE の長さを、初等幾何の方法で求める。


証明:ステップ 1 (辺 BD の長さ、辺 BE の長さを求める)

\triangle BCE は、BC=BE二等辺三角形になるので、
BE=1
になる。
\triangle BCD について正弦定理を適用すると、
 \frac{BC}{\sin(2 \pi \cdot \frac{40}{360})} = \frac{BD}{\sin(2 \pi \cdot \frac{80}{360})}
より、
 BD = 2 \cos(2 \pi \cdot \frac{40}{360})
となる。

証明:ステップ 2 (複素数平面の問題として証明する)

まず、ステップ 1 より、

  • e-b=\exp(2 \pi i \cdot \frac{80}{360})
  • d-b= 2 \cos(2 \pi \cdot \frac{40}{360}) \cdot \exp(2 \pi i \cdot \frac{60}{360})

である。
よって、x = 30 を示すためには、
 \frac{d-e}{d-b} = \frac{(d-b)-(e-b)}{d-b} = 1 - \frac{1}{2 \cos(2 \pi \cdot \frac{40}{360})} \cdot \exp(2 \pi i \cdot \frac{20}{360})
が、
 r \cdot \exp(2 \pi i \cdot \frac{-30}{360}) (r は実数)
という形で書けることを示せばよい *2
つまり、
 (1 - \frac{1}{2 \cos(2 \pi \cdot \frac{40}{360})} \cdot \exp(2 \pi i \cdot \frac{20}{360})) \cdot \frac{1}{\exp(2 \pi i \cdot \frac{-30}{360})} =   \exp(2 \pi i \cdot \frac{30}{360}) - \frac{1}{2 \cos(2 \pi \cdot \frac{40}{360})} \cdot \exp(2 \pi i \cdot \frac{50}{360}) …(★)
が実数、言い換えれば虚部が 0 であることを示せば十分。


(★) の虚部は
 \sin(2 \pi \cdot \frac{30}{360}) - \frac{1}{2 \cos(2 \pi \cdot \frac{40}{360})} \cdot \sin(2 \pi \cdot \frac{50}{360})
であるが、
 \sin(2 \pi \cdot \frac{50}{360})= \cos(2 \pi \cdot \frac{40}{360})
なのだから、これは 0 になる。 (証明終)

言い訳、その他

  • これは、「x が 30 度」だと見当がついていた場合の証明方法なので、角度が分からない場合だと使えないですね。


*1:三角形 ABC を 1/BC 倍すれば良い。

*2:偏角が負になることに注意。